減量を開始した2016年7月7日から、もう2年半が経ちました。2018年上半期は、定期的に通っている病院の先生から言われたアドバイスに従って、アルブミン量を増やすためになるべくタンパク質の摂取量を増やしてきました。その結果、体重が3kgほど増えてしまい腹回りに付いた肉も気になり始めたので、2018年下半期は再び食事制限を徹底して減量に努めた半年間でした。その結果2018年上半期にいったん増えたアル...
2018年下半期記事一覧
2018年下期についても、メタボ診断基準値をチェックしていきます。必須項目内臓脂肪型肥満メタボ判定基準の必須項目の内臓脂肪型肥満を診る腹囲の変化です。ある程度この体重をキープすれば、もう腹囲が基準値の85cmを上回る心配はなさそうです。選択項目高血糖メタボ判定の選択項目の一つ、高血糖を診る空腹時血糖値です。2018年下半期は体重が減ったにもかかわらず、基準値の110mg/dLを二度も超えてしまいま...
糖尿病の該否判定には、HbA1c値と空腹時血糖が使われます。HbA1c5.6%未満:正常値5.6〜6.4%:境界型糖尿病6.5%以上:糖尿病型空腹時血糖70〜109mg/dL:正常値126mg/dL以上:糖尿病型
脂肪肝改善のためにずっと目標としてきたのが、このALT(GPT)の数値を20(IU/L)以下にすること。これは、私が定期通院している栗原クリニック東京・日本橋の、栗原毅先生にアドバイスされたことです。これまでなかなか20(IU/L)を切れなかったのですが、2018年下半期は安定して20(IU/L)以下に抑えることができました。
Sponsored Link