私が実際に摂っているサプリ

運動をすると、糖質とタンパク質が消費されます。また、筋肉を大きくするにはアミノ酸やビタミンが必要です。全てを食事だけで摂るのが理想ですが、なかなかそうもいきません。

 

そこで、食事だけでは不足しがちな栄養素を補ってくれるのが「栄養補助食品」。サプリメント(Dietary Supplement)とも呼ばれています。

 

サプリメント

 

いまやドラッグストアやコンビニに、数えきれないほどの栄養補助食品が並んでいます。じゃあ、どのサプリをどれくらい摂ったらいいんでしょう?おそらく、絶対の正解というのはないんでしょうね。人によって必要な栄養素は違うでしょうし、同じ人でも日によって不足する栄養素は変わるでしょう。

 

そもそも、あるサプリを摂った場合と別のサプリを摂った場合とを正確に比べるのは困難ですから、その効果の程を見極めるのは簡単ではありません。

 

ということで、ここでサプリメントの効能について長々と能書きを垂れるのはやめにして、私が実際に摂っている栄養補助食品のうち、プロテインと医者から処方されたEPC製剤以外のサプリを淡々とご紹介していきたいと思います。

マルチビタミン(錠剤)

プロテインとアミノ酸サプリで、もうかなりのビタミンを摂っているのですが、私は更にネイチャーメイドの「マルチビタミン&ミネラル」を飲んでます。

 

ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラル

 

ビンは大きいので、出張時は上の写真でビンの横に写っている小さなピルケースに入れて持っていきます。1粒(0.909g)当りの成分表示を転載します。

 

エネルギー 2.34kcal
たんぱく質 0〜0.1g
脂質 0〜0.1g
炭水化物 0.46g
ナトリウム 0〜2mg
カルシウム 100mg
マグネシウム 50mg
亜鉛 3mg
2mg
0.3mg
セレン 25μg
クロム 10μg
ビタミンA 150μg
β-カロテン 900μg
ビタミンB1 0.75mg
ビタミンB2 0.85mg
ビタミンB6 1mg
ビタミンB12 1.5μg
ナイアシン 7.5mg
パントテン酸 3mg
ビオチン 25μg
葉酸 120μg
ビタミンC 75mg
ビタミンD 2.5μg
ビタミンE 13.4mg

 

100粒と200粒の2種類があります。

 

100粒入り

 

200粒入り

 

出張中もこのようなピルケースに入れて、毎日2粒ずつ飲んでいました。

 

マルチビタミン&ミネラル

 

ところが、1日1粒で済むネイチャーメイドの「スーパーマルチビタミン&ミネラル」っていうのもあったんですね。(汗)

 

 

1粒(1.515g)当りの成分表示を転載します。

 

エネルギー 3.33kcal
たんぱく質 0〜0.1g
脂質 0〜0.1g
炭水化物 0.67g
ナトリウム 0〜2mg
カルシウム 200mg
マグネシウム 100mg
亜鉛 6mg
4mg
0.6mg
セレン 50μg
クロム 20μg
ビタミンA 300μg
β-カロテン 1.8mg
ビタミンB1 1.5mg
ビタミンB2 1.7mg
ビタミンB6 2mg
ビタミンB12 3μg
ナイアシン 15mg
パントテン酸 6mg
ビオチン 50μg
葉酸 240μg
ビタミンC 125mg
ビタミンD 10μg
ビタミンE 9mg

 

1粒当たりの重さは、「マルチビタミン&ミネラル」の0.909gと比べて、「スーパーマルチビタミン&ミネラル」は1.515gと1.53倍なんですが、ほぼすべての成分が2倍入っています。

 

マルチビタミン&ミネラル

 

右が「マルチビタミン&ミネラル」、左が「スーパーマルチビタミン&ミネラル」。1粒の大きさは重さ同様「スーパーマルチビタミン&ミネラル」の方が1.5倍くらい大きいですね。「マルチビタミン&ミネラル」の粒も結構大きい方なので、苦手な人は「スーパーマルチビタミン&ミネラル」は飲みにくいかもしれません。

 

ただ、楽天だと「マルチビタミン&ミネラル」200粒入りが2,408円、「スーパーマルチビタミン&ミネラル」120粒入りが1,625円。つまり、「マルチビタミン&ミネラル」は24.1円/2粒、「スーパーマルチビタミン&ミネラル」は13.5円/1粒ですから、1日当たりの金額で言うと、「マルチビタミン&ミネラル」の方が1.79倍も高いことになります。

 

大きい粒を飲むのに苦労しない人は、お得な「スーパーマルチビタミン&ミネラル」、大きい粒を飲むのが苦手な人は、ちょっと割高になってしまいますが粒の小さい「マルチビタミン&ミネラル」を選ぶのが良いでしょう。

マルチビタミン(ゼリー)

さらにちょっと疲れが貯まってるなぁってときは、ウィダーinゼリーのマルチビタミン。

 

 

コンビニで売ってますから、気軽に飲むことができます。

 

熱量 90kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 22.5g
ナトリウム 43mg
ビタミンA 150〜370μg
ビタミンB1 0.34〜0.75g
ビタミンB2 0.37〜0.70mg
ビタミンB6 0.34〜0.67mg
ビタミンB12 0.67〜2.4μg
ナイアシン 3.7〜7.1mg
ビタミンC 780〜210mg
ビタミンD 1.7〜7.0μg
ビタミンE 2.7mg
葉酸 67〜270μg
パントテン酸 1.8〜7.2mg
ビタミンK・ビオチン 0μg

 

ウィダーinゼリーのマルチビタミン

 

ウィダーinゼリーには、

  • エネルギー
  • マルチビタミン
  • プロテイン
  • マルチミネラル鉄分
  • カロリーゼロ

の5種類がありますが、これなら6個入りの箱を6つ、自由に選ぶことができます。

 

 

ビタミンD

定期的に通院している栗原クリニック東京・日本橋の栗原先生から勧められて飲み始めたのが、ビタミンDです。

 

 

これまで摂っていたネイチャーメイドの「マルチビタミン&ミネラル」にも、ビタミンDはもちろん含まれていますが、1粒当たり2.5μgしか入っていません。栗原先生からは1日25μgを目安に摂ることを勧められましたので、「マルチビタミン&ミネラル」だけでは足りないんですね。

 

そこで同じネイチャーメイドの「Super D」も追加することにしました。1粒(0.245g)当りの成分表示を転載します。

 

エネルギー 0.96kcal
たんぱく質 0〜0.1g
脂質 0〜0.1g
炭水化物 0.231g
ナトリウム 0〜2mg
ビタミンD 25μg

 

1粒当たりのビタミンD含量は、「マルチビタミン&ミネラル」のなんと10倍!これなら、1日1粒で必要なビタミンD量25μgを摂ることができます。

 

普通ビタミンというと体内で合成することができないため、食事やサプリで補うしかないものと思われていますが、実はビタミンDは紫外線を浴びることで人間の体内でも合成することできます。

 

ビタミンDと言えば、昔からカルシウムの吸収を高めるものとして有名ですが、最近の研究によると筋肉増強に効果が高いことも分かってきました。まずビタミンDには抗炎症作用があるので、筋トレによって発生する筋肉の炎症を抑制することでリカバリー時間を短縮してくれます。また、ビタミンDは筋肉中のタンパク質合成を促進してくれるので、筋トレで損傷した筋肉の修復を促します。

 

ビタミンD

 

近年、スポーツ選手が積極的にビタミンDを摂っているというのも納得できますね。

Sponsored Link